─4:54
何か左足に温かい物を感じると思って目が冷めたら…
いつの間にかぶーにゃんが寄り添ってました。
号泣…号泣…!
まぁ暗かったのと疲れで前の家と間違ったんでしょう。
─5:47
ドアをぶーにゃんがガリガリしてたので外に出たいのかな…と。
まだこの部屋から他の部屋に出して慣れさす気は無かったんだけど、ぶーにゃんがやりたい事を抑えてストレスは増やしたくないので、スッ…とドアを開けると1分くらいかけて警戒しながら3Fの廊下に。
2Fへの階段へは既に開閉式のドアを設置してたので降りれないので自動的に吹き抜けの元アトリエ部屋に。
窓も曇るほどの冷え込みなのに、テーブルの上に置いておいたタオルの上で横になりました。寒いんじゃなかろうか…。取りあえずいつでも戻ってこれる様にぶーにゃん部屋のドアは開けたまま寝に戻りました。
─6:42
ぶーにゃん遂にフロリーングの上で直寝でございます(;´_ゝ`)
いや、どう考えても寒いだろう・・・。
─10:22
母がダンボールに布を入れたのを置いた所、気に入ったのかここに良く入る様に。
ちなみにこの布は前の飼い主さんが使ってた洗剤と柔軟剤で事前に洗って用意しておいた物です。良く洗濯物を一緒になってモフモフ揉んでる写真を見てたので。
─17:40
余りにもずっと寒い所に居るので心配になり、猫部屋に居る時にドアをしめてしばらくこの部屋で様子を見る事に。案の定警戒全開です(´・ω・`)
ちなみに昨日ぶーにゃんが朝ごはんを前の家で食べてからここまで一切水も餌も飲んでくれてません。心配です・・・。
1週間水や餌も食べてくれなかった体験談とかもネットで調べて知り長期戦も視野にせめて水だけで飲んでオシッコに行ってくれる様になる様考えを巡らせてました。
しかし、ここで姉が様子を見に来て奇跡が!
─20:53
1人ずつ慣れさせようと少人数で面会を交代でやってたんだけど、姉が何も食べてないぶーにゃんを心配して見に来てくれた時、
初なでーに成功!(σ`д゚)
姉がね!(`Д´≡`Д´)
撫でられております撫でられております。
あれ…これはもしかして私も撫でれる状態では…?(・ω・)
まぁ警戒心は全開みたいですけど。やっぱりアレか。なにか。
女の子のなでーは許すけど、男のなでーは拒否るぜ!ってやつか!!1
撫でぇ〜(*´ω`*)
よーっしゃしゃしゃしゃしゃ(*´д`*)
ここか?ここがえーのんか?
ぶーさんすいません…調子に乗りました。睨まないで下さい…:;(∩´﹏`∩);:
体重も測りました。病院で測って貰った時4.5kgのままで1日経った家測りは4.4kgでした。
…ん?そうじゃない、なんだこの服は…って?
やだなぁ…猫飼いはみんなコレ着てるんでしょ?'`,、('∀`) '`,、
Mサイズだと170cm位の中年男性だと短かかったです。お腹周りとか着心地はかなりゆったりしてるのでLサイズが欲しい所。ぶーにゃんが部屋から出たがるのでドア開けっ放しで寝る事が多いのでこれ着てると暑いくらいだったので冬場には良かった。
さて、無事ぶーにゃんとのファーストコンタクトを終えた訳ですが、ちゅーる2本目は食べてくれず未だにお水と総合栄養食や腎臓食を食べてくれません…。このまま明日の午後も水を飲んでくれなかったら病院で水分補給の点滴かなぁと考えつつ2日目が終わりました。
そして日付が変わった3日目に続きます。
0コメント