ラプロス2日目

初日は夜にお薬を頂いたので半量でしたが、今日から1日2回朝晩ご飯の後に与えます。でもぶーにゃんは食事の時間が決まって無いのできちんと食事と一緒にあげれるかはなかなか難しい。とりあえず朝7〜8時、夜19〜20時にあげる事にします。

これは初日にお薬を与えてから5時間後くらいのぶー。特に変わり無く撫でろやーと来た所。

朝ラプロスを与えた後のぶー。特に変わりなく。

手前にあるのは姉が戯れに作ったフェルトの玉子( ゚д゚)

お昼のぶー。特にラプロスを処方する前と変化は感じないです。まぁ現状の腎不全になってる腎臓の機能がそのまま回復する様な魔法のお薬では無く、これ以上の悪化の歯止めになりうるお薬なので劇的な変化は出ないと思います。

ただ、血栓が詰まってる腎臓の糸球体付近の血管が拡張され腎臓の機能が少しでも復活すれば血中の尿素窒素の数値は下がるので、活動的にはなって行くと思われます。

この日は夜も7時頃にラプロスを与えて特に変わりなく終了でした。

十数年かけて少しずつ腎不全になっていった腎臓のアシストです。時間はかかります。

ぶーログ。

2016年の年末に友人より引き受けた当時16歳半のぶーにゃん。 高齢の猫はみんな腎臓の状態が悪くなり次第に元気が無くなるのがニャンコのさだめ。 でもせっかくうちに来てくれたんだから、出来るだけ長くそして快適に楽しく過ごして欲しい。 そんな飼い主の願いが篭ったブログです。

0コメント

  • 1000 / 1000